堀井七茗園オリジナル品種抹茶
室町時代に足利将軍家は宇治茶の良さを認め、後世宇治七茗園と呼ばれる優れた茶園を宇治の地に七ヶ所指定しました。これらの茶園はその後都市化の影響で姿を消し、現在まで残っているのは堀井七茗園の所有している「奥の山」茶園のみです。
この茶園には以前は宇治茶のルーツとも言うべき在来種が1500本以上も栽培されていましたが、1981年に茶園を全面的に改植するにあたり、後世に残すべき宇治茶にふさわしい品種の選別に取り組みました。
第一次の選抜で53種を選び、長年茶栽培に携わってきた経験から茶の品質(味、香り、水色、色沢)、樹勢、収量等を詳細に検査し、1994年に最終的に2種に絞り込みました。その後6年間の栽培試行期間を経て、このお茶なら宇治茶として将来誇れる茶になるとの自信のもと、2000年に農林水産省に品種登録申請、2002年11月に登録が告示されました。
1981年から足掛け20年もの歳月を経て、ここに誕生した2品種の一つが、碾茶向き「成里乃」です。
「成里乃」は平成22年全国茶品評会で「農林水産大臣賞」を受賞し、日本一に輝いた抹茶で、従来の抹茶品種に比べお茶の旨味成分である「テアニン」の含有量が二倍あり、苦みを感じさせない美味しさと、ふくよかな香りが特徴です。堀井七茗園オリジナル ノーブレンド単一品種茶の珍しい抹茶です。
ぜひ一度お試しください。
レビューを書くにはログインてください.
(この商品を実際に購入された方のみ、レビューを投稿することができます。)
品番: HSM018
製造者: 堀井七茗園
原産国: 日本、京都
原材料: 緑茶
賞味期限: 2023年 8月
寸法: ø 7.5 cm, 高: 3 cm
通関業務については、弊社の権限外です。荷物の配達時に関税を支払うこがあるかもしれません。お客様のそれぞれの国での関税率につきましては、現地の税関にお尋ねください。 国際宅配便についての流れや処理に関する詳しい情報はここをクリックしてください。
商品は、注文された数量を在庫確認した後、10営業日以内に出荷いたします。
アメリカ合衆国
イギリス
日本
ドイツ
オーストラリア
アラブ首長国連邦
アルゼンチン
オーストリア
アゼルバイジャン
ボスニア・ヘルツェゴビナ
バルバドス
バングラデシュ
ベルギー
ブルガリア
バーレーン
ブルネイ•ダルサラーム国
ブラジル
ブータン
ボツワナ
ベラルーシ
カナダ
スイス
コートジボワール
チリ
中国
コロンビア
コスタリカ
キューバ
キプロス
チェコ共和国
ジブチ
デンマーク
アルジェリア
エクアドル
エストニア
エジプト
スペイン
カナリア諸島
エチオピア
フィンランド
フィジー
フランス
ガボン
ガーナ
ギリシャ
グアム(米国)
香港
ホンジュラス
クロアチア
ハンガリー
インドネシア
アイルランド
イスラエル
インド
イラク
イラン
アイスランド
イタリア
ジャマイカ
ヨルダン
ケニア
カンボジア
韓国
クウェート
ラオス
レバノン
リヒテンシュタイン
スリランカ
リトアニア
ルクセンブルク
ラトビア
モロッコ
モナコ
モンテネグロ
マダガスカル
マケドニア
ミャンマー
モンゴル
マカオ
マルタ
モーリシャス
モルディブ
メキシコ
マレーシア
ニューカレドニア(フランス)
ナイジェリア
オランダ
ノルウェー
ネパール
ニュージーランド
オマーン
パナマ
ペルー
パプアニューギニア
フィリピン
パキスタン
ポーランド
プエルトリコ
ポルトガル
パラグアイ
カタール
ルーマニア
セルビア
ロシア連邦
ルワンダ
サウジアラビア
スーダン
スウェーデン
シンガポール
スロベニア
スロバキア共和国
シエラレオネ
サン•マリノ
セネガル
エルサルバドル
シリア
トーゴ
タイ
チュニジア
トルコ
トリニダード•トバゴ
台湾
タンザニア
ウクライナ
ウガンダ
ウルグアイ
ベネズエラ
ベトナム
南アフリカ
ジンバブエ
ご質問等ございましたら、お気 軽に お問い合わせ下さい。
レビューやコメントを書くにはログインてください
新規登録の場合は、ここをクリックしてください
Ch******, 2022-03-20 01:41 JST, タイ
love this! an expensive one but worth to try. Very creamy light, round and sweet after taste
Wi******, 2021-11-25 04:11 JST, アメリカ合衆国
I drink this matcha for the first time today , and it made me feel very happy and very motivated, the flavor and texture were amazing , I'd love to drink this everyday but it is quite expensive
Ri******, 2021-11-06 00:56 JST, アメリカ合衆国
Enjoyed this as a koicha and usucha. However, it's pretty hard to discern from the matcha marino. Good to try, but narino is almost indistinguishable.
Os******, 2019-11-05 05:51 JST, メキシコ
This matcha is a delicacy. Creamy, without bitterness and very slight astringency. I classify with four stars because I like the strongest matcha and this is, in my opinion, very soft.
Xi******, 2019-09-06 21:46 JST, アメリカ合衆国
My fav matcha so far. Strong freshness and aroma with a hint of sweetness.