京都府南部、相楽郡にある和束町は煎茶が有名な宇治茶産地ですが、ひとつの試みとして烏龍茶の生産も行われています。最低10年の有機栽培がおこなわれている茶園で、在来種のみから作られています。
在来種とはその地に昔からあったお茶の品種のことを指しますが、お茶の原産地が中国の雲南省であることから、太古の昔から京都に存在しているものではなく、大陸からかつて伝来した品種のことですので、特定の品種のことを指しているわけではなく、ただ一般的に在来種と呼ばれています。在来種は通常の日本茶の品種と比べると、大地にしっかり根を張り、その土地の養分を良く吸収して成長します。また病気にも強いのが特徴です。この烏龍茶に使用される茶園の在来種の樹齢は50年くらいのものが多く、飲んだ時の深い味わいからも品質の高いものであることが感じ取れます。
有機JAS認定の完全無農薬の有機烏龍茶です。
摘採日 2022年5月
発酵時間 4時間
レビューを書くにはログインてください.
(この商品を実際に購入された方のみ、レビューを投稿することができます。)
品番: TNP015
原産国: 日本、京都
原材料: 烏龍茶
賞味期限: 2024年 1月
通関業務については、弊社の権限外です。荷物の配達時に関税を支払うこがあるかもしれません。お客様のそれぞれの国での関税率につきましては、現地の税関にお尋ねください。 国際宅配便についての流れや処理に関する詳しい情報はここをクリックしてください。
商品は、注文された数量を在庫確認した後、10営業日以内に出荷いたします。
アメリカ合衆国
イギリス
日本
ドイツ
オーストラリア
アラブ首長国連邦
アルゼンチン
オーストリア
アゼルバイジャン
ボスニア・ヘルツェゴビナ
バルバドス
バングラデシュ
ベルギー
ブルガリア
バーレーン
ブルネイ•ダルサラーム国
ブラジル
ブータン
ボツワナ
ベラルーシ
カナダ
スイス
コートジボワール
チリ
中国
コロンビア
コスタリカ
キューバ
キプロス
チェコ共和国
ジブチ
デンマーク
アルジェリア
エクアドル
エストニア
エジプト
スペイン
カナリア諸島
エチオピア
フィンランド
フィジー
フランス
ガボン
ガーナ
ギリシャ
グアム(米国)
香港
ホンジュラス
クロアチア
ハンガリー
インドネシア
アイルランド
イスラエル
インド
イラク
イラン
アイスランド
イタリア
ジャマイカ
ヨルダン
ケニア
カンボジア
韓国
クウェート
ラオス
レバノン
リヒテンシュタイン
スリランカ
リトアニア
ルクセンブルク
ラトビア
モロッコ
モナコ
モンテネグロ
マダガスカル
マケドニア
ミャンマー
モンゴル
マカオ
マルタ
モーリシャス
モルディブ
メキシコ
マレーシア
ニューカレドニア(フランス)
ナイジェリア
オランダ
ノルウェー
ネパール
ニュージーランド
オマーン
パナマ
ペルー
パプアニューギニア
フィリピン
パキスタン
ポーランド
プエルトリコ
ポルトガル
パラグアイ
カタール
ルーマニア
セルビア
ロシア連邦
ルワンダ
サウジアラビア
スーダン
スウェーデン
シンガポール
スロベニア
スロバキア共和国
シエラレオネ
サン•マリノ
セネガル
エルサルバドル
シリア
トーゴ
タイ
チュニジア
トルコ
トリニダード•トバゴ
台湾
タンザニア
ウクライナ
ウガンダ
ウルグアイ
ベネズエラ
ベトナム
南アフリカ
ジンバブエ
ご質問等ございましたら、お気 軽に お問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3 g 0.1 oz 0.7 US tsp |
90度 194°F |
250cc 8.5 fl oz 250 ml |
45秒~ |
1.柚子茶2gを急須に入れます。
2.90度のお湯250㏄を急須に静かに注ぎます。
3.45秒間蒸らし、人数分の湯呑に均等に注ぎ分けます。
2煎目以降は浸出時間をより短くして淹れてください。
レビューやコメントを書くにはログインてください
新規登録の場合は、ここをクリックしてください
Da******, 2022-12-13 21:12 JST, タイ
Unmistakably oolong. This tea made the first impression of red (aka. black) tea but it's true identity is definitely oolong, creamy milky texture with fruity aroma and quick returning sweetness with some malty tone especially in first two infusions. Deep baking also resulted in coffee notes in the finish.
Ru******, 2021-11-17 14:39 JST, インドネシア
A medium roasted oolong with a sweet aroma and after taste. Liquor is clear and deep golden in color tone, slightly oily in mouthfeel. One gets to taste the toasty aroma that is balanced, not overwhelming. The toastiness in the brew is both nutty and fruity sweet. Wet leaves have both green and copper tones, giving off a sugary-nutty aroma. I think this could also work nicely if made into iced tea.
St******, 2021-11-01 02:06 JST, アメリカ合衆国
A very unique and appealing flavor, not quite like any oolong I have tasted. Has a Japanese character despite being an oolong.
An******, 2021-09-01 22:45 JST, イタリア
This tea is such a surprise! It's very hard to find a Japanese oolong and even harder to have the chance to try an organic one (organic tea farming in Japan is really a challenge!). I appreciate the hardwork the farmer did to create a tea so special, so different from anything else. The leaves are beautifully curled, with spiky and reddish edges. This oolong is sweet, velvety and round, with notes of dryed peach and roasted chestnut. Perfect to drink in autumn.
Pi******, 2020-06-27 02:29 JST, ベルギー
I bought this tea out off curiosity. Now I know it is excellent. Delicate and tasteful. Oolong but Japanese . Perfect when I want to experience going to a place that helps to balance my mood in the afternoon.