広東省鳳凰山産の烏龍茶
広東省北部にある潮州市の鳳凰山。一年中霧や雲に覆われて湿度の高い鳳凰山は、降水量が多く、また、昼夜の気温差も大きく、土壌が肥沃です。そのため、その地で採れる烏龍茶は非常に香りがよく、独特の風味を持っています。とれたての果物を彷彿とさせる新鮮なフルーツの香りが特徴的で、そのフローラルフルーティーな味わいは、他の地域のものとは明らかに異なります。
鳳凰単叢茶の種類はとても多く、80以上の種類がありますが、Sazen Teaではその中からおすすめのお茶をセレクトし、鳳凰単叢アソートメントを作りました。
12種類の鳳凰単叢を飲み比べていただき、それぞれのお茶が持つバラエティーに富んだ風味をお楽しみください。
そして、お気に入りの鳳凰単叢を見つけてください。
1. 杏仁香 Xin Ren Xiang - " アーモンドのような香りの鳳凰単叢 "
2. 姜花香 Jiang Hua Xiang - " 生姜の花の香りの鳳凰単叢 "
3. 茉莉花香 Mo Li Hua Xian - " ジャスミンの香りの鳳凰単叢 "
4. 玉蘭香 Yu Lan Xiang - " マグノリアの香りの鳳凰単叢 "
5. 老叢黄枝香 Lao Cong Huan Zhi Xiang - " クチナシの香りの鳳凰単叢 " 樹齢200年の茶樹より
6.夜来香 Ye Lai Xiang - " チューベローズの香りの鳳凰単叢 "
7.肉桂香 Rou Gui Xiang - " シナモンの香りの鳳凰単叢 "
8. 李仔坪蜜蘭香 Li Zai Ping Mi Lan Xiang - " 蘭とハニーの甘い香りの鳳凰単叢 "
9. 桂花香 Gui Hua Xiang - "金木犀の香りの鳳凰単叢 "
10. 芝蘭香 Zhi Lan Xiang - "蘭の香りの鳳凰単叢 "
11.老叢八仙 Lao Cong Ba Xian 樹齢200年の茶樹から採れた茶葉
12.老叢水仙 Lao Cong Shui Xian 樹齢200年の水仙茶樹から採れた茶葉
産地:広東省潮州市鳳凰山
采摘時期: 2019年4月
レビューを書くにはログインてください.
(この商品を実際に購入された方のみ、レビューを投稿することができます。)
品番: TCH056
原産国: 中国、広東省
原材料: 烏龍茶
賞味期限: 2023年 7月
寸法: 12 x 23 x 11 cm
通関業務については、弊社の権限外です。荷物の配達時に関税を支払うこがあるかもしれません。お客様のそれぞれの国での関税率につきましては、現地の税関にお尋ねください。 国際宅配便についての流れや処理に関する詳しい情報はここをクリックしてください。
商品は、注文された数量を在庫確認した後、10営業日以内に出荷いたします。
アメリカ合衆国
イギリス
日本
ドイツ
オーストラリア
アラブ首長国連邦
アルゼンチン
オーストリア
アゼルバイジャン
ボスニア・ヘルツェゴビナ
バルバドス
バングラデシュ
ベルギー
ブルガリア
バーレーン
ブルネイ•ダルサラーム国
ブラジル
ブータン
ボツワナ
ベラルーシ
カナダ
スイス
コートジボワール
チリ
中国
コロンビア
コスタリカ
キューバ
キプロス
チェコ共和国
ジブチ
デンマーク
アルジェリア
エクアドル
エストニア
エジプト
スペイン
カナリア諸島
エチオピア
フィンランド
フィジー
フランス
ガボン
ガーナ
ギリシャ
グアム(米国)
香港
ホンジュラス
クロアチア
ハンガリー
インドネシア
アイルランド
イスラエル
インド
イラク
イラン
アイスランド
イタリア
ジャマイカ
ヨルダン
ケニア
カンボジア
韓国
クウェート
ラオス
レバノン
リヒテンシュタイン
スリランカ
リトアニア
ルクセンブルク
ラトビア
モロッコ
モナコ
モンテネグロ
マダガスカル
マケドニア
ミャンマー
モンゴル
マカオ
マルタ
モーリシャス
モルディブ
メキシコ
マレーシア
ニューカレドニア(フランス)
ナイジェリア
オランダ
ノルウェー
ネパール
ニュージーランド
オマーン
パナマ
ペルー
パプアニューギニア
フィリピン
パキスタン
ポーランド
プエルトリコ
ポルトガル
パラグアイ
カタール
ルーマニア
セルビア
ロシア連邦
ルワンダ
サウジアラビア
スーダン
スウェーデン
シンガポール
スロベニア
スロバキア共和国
シエラレオネ
サン•マリノ
セネガル
エルサルバドル
シリア
トーゴ
タイ
チュニジア
トルコ
トリニダード•トバゴ
台湾
タンザニア
ウクライナ
ウガンダ
ウルグアイ
ベネズエラ
ベトナム
南アフリカ
ジンバブエ
ご質問等ございましたら、お気 軽に お問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 g 0.2 oz 1.2 US tsp |
95度 203°F |
120cc 4.1 fl oz 120 ml |
20秒~ |
淹れ方
1.急須に熱湯を入れて温めておきます。
2.洗茶
茶葉5gに対して、120ccの熱湯を注ぎ、その後すぐに全てのお湯を捨てて下さい。
3.茶海(湯冷まし、ピッチャー)や茶杯(小ぶりの湯飲み)もお湯で暖めておきます。
4.蒸らす時間は約20秒です。
※アクが出ていたら蓋の淵で切ります。1煎目を注いですぐに捨てる必要はありません。2煎目は茶葉が開いているため1煎目よりも短い時間(この場合約50秒)で結構ですが、煎を重ねると味が薄くなってきますので、その場合は蒸らしの時間を長くしてください。
5.茶湯をいったん茶海等に注ぎ入れて味を均一にし、その後それぞれの茶杯に注ぎます。
注ぎ切ったら、茶葉の蒸れ防止に急須の蓋は空けて置いてください。
ただしお茶はあくまで嗜好品であり、なにをおいしく感じるかの基準は差万別です。いろんな淹れ方を試してみて、自分に合ったお茶の淹れ方をしてください。
レビューやコメントを書くにはログインてください
新規登録の場合は、ここをクリックしてください
Da******, 2022-04-13 01:58 JST, アメリカ合衆国
All 12 teas in this Dancong sampler were excellent or better. The suggested brewing method resulted in tea too weak for my taste so instead I used 5 grams, 150ml, 194F and 90 to 120 seconds for all 12 samples. I got at least 4 infusions from each. I used only Japanese glazed clay and porcelain tea pots, no unglazed clay. The Seiji Ushirode Kyusu I purchased from Sazen was used for most of the samples and it gave great results. I'm glad I bought 2 of these samplers, they are well worth the price!